貯金をするぞ!と目覚めてから1週間…
なかなか思うように節約が出来ていない…!そもそも、お金を使わないようにしようという心がけですが、動機が曖昧な気がします。
だって今の彼と本当に結婚するかわからないし、貯めても意味ないんじゃない?とか、典型的なダメなヤツの言い訳が出て来てしまいます。
それでも、出来たことは15000円を貯金用の口座に振り分けることが出来たこと!えらい!
さてさて、この1週間で使ったお金です。
4月1週目の金額の内訳
食費と消耗品1万円
ふるさと納税15000円
医療費(保険証忘れのため高かった。差し引いて)2500円
じぶんまくら約6000円
合計33500円
え、何これ、結構使っていますね…!
食費
食費は結構してしまっている…!何を買ったのかは不明。
お米が大きかったと思います。これで1週間半分くらい?無性にポテチを食べたくなったりして買ってしまったけれど、食べて後悔しました。
実は私、ダイエットもしているのにお金払ってポテチを食べるなんて……!
これからは食べたいときはじゃがいもを揚げて作ろうと思います。手間を掛けてまで食べたいのか私よ!!
食費を少なくするコツ:飲み物はペットボトルではなく、自分のこだわりのあるドリンクを用意すること!
ですかね。紅茶で言えば、茶葉はこだわりのあるものを選べば毎回コンビニでペットボトルを買うよりかは結果的に節約に。あとはエコにもいいですしね。
ふるさと納税
ふるさと納税は、節税のため。お肉を頼みました。実家に届くようにしてあります。楽しみー!
ふるさと納税はたいへんお得なのでぜひ利用した方がいい制度ですよ!
たとえば1万円の和牛をふるさと納税のサイトで購入したとします。
その寄付金は和牛を送ってくれた地方に寄付されます。
私は和牛を食べられるし、翌年の税金の金額が1万円控除される仕組みです。
控除される金額は年収に応じて異なりますので、ふるさと納税のサイトでご確認くださいね。
じぶんまくら
枕に関しては後悔していません。本当はもっとお高いオーダーメイドとかにしようかと考えました。でも会社の先輩が、枕は消耗品だからねーと言っていたのでいきなり2万円以上も出せないなと。というか、身分不相応。
私が今使っている枕は、900円くらいのそこら辺のスーパーで買ったもので、朝目覚めた時になんとなーく首が痛い。寝違えたわけじゃないけれど常に痛くて。
それでマッサージとかに結構行ってたんですけど、それなら枕を変えたほうがお手頃に済むんじゃないかな。しかも睡眠も改善したらラッキー。
そのうち、じぶんまくらについてのレビューも行いたいと思います。
兎にも角にも、今までとは違った視点で物事を考える癖付けをしたいので、しばらく気が向いた時に自分のお金の流れを把握したいと思います。
無駄なものを無駄と判断できるような癖づけをしていきたいです。
【今回の節約ポイント】
まくら等に対する投資は、マッサージに月1回で行くよりも安いため、積極的に投資するべし。